2010年 11月 11日
我が家のストレスフリー作戦 【キッチン編 3】 ・・・ シンク下収納
取り除いていこうと始めたこの企画です。笑
過去の記事↓
・我が家のストレスフリー作戦 & 我が家の間取り
・我が家のストレスフリー作戦 【キッチン編 1】 ・・・ ストレス洗い出し
・我が家のストレスフリー作戦 【キッチン編 2】 ・・・ 食材ストック収納
今日はシンク下の収納スペースについてです。
気を抜くとどんどん散らかっていくもの。
上の画がまさにそんな様子なのです、、、
奥の奥にいる IHクッキングヒーターの出し入れはいつも億劫でした。
最近寒くなってきて、出番が増えているのでこれは放っておけない状況!
シンク下の 整理収納見直し に着手しました。
まずは一度 物をすべて出して空っぽな状態に戻しました↓
左端には作りつけの小さな棚があります。
このラックは ダイソー でパーツを購入して組み立てたものです。
固定用部品/100円 × 4個 = 400円
棚/400円 × 4個 = 1,600円
計: 2,800円
1つ、1,400円。
割安感は少ないですが、
① サイズが丁度よかった
② 後でまたカスタマイズできる
③ 「黒」がカッコイイ
というポイントが決め手で購入しました。
【AFTER】
( 左側から)
↓
↓
↓
↓
↓
ガラス製の保存容器は、整理収納アドバイザーでもいらっしゃる柳沢小実 さんが
著書の中で愛用品として紹介していたもの。
先日、楽天 で購入しました。( iwaki パイレックス NEWパック&レンジ )
タッパーは切った野菜や作り置きのおかずを保存するため、
毎日のように使うものなので、定位置は考えた上でここへ決めました。
ここの真上はシンク。
洗って → 乾かして → しまう を一歩も動かず済ませられる場所なのです。
フタはフタでまとめ、さっと取り出しやすいよう手前に立てて収納。
他は雑貨のストック類や工具など、定期的に取り出すもの。
グループごとに分けて定位置を設けることで、
私以外の住人(夫)にも 必要な時その物の在り処がちゃんとわかるという効果があります。
作りつけの黄色い棚、可愛くてけっこう気に入っています。
↓
↓
↓
↓
↓
しまいたいものをここへ持って来ています。
ストレスの元凶になっていた IHクッキングヒーターの置き場所はこちらになりました。
手前のキッチンハイター類をどかさなければならないですが、
以前よりは格段取り出しやすくなりました。
フタ付ボックスの表面には、中身をラベリング。
二重買いの予防にもなります。
そしてこの扉の裏側に一工夫。
排水溝用ネット、アルミホイル、クッキングペーパーを
洋服屋さんで頂いた小さな手さげに収め、同様にS字フックに。
「 吊るす収納 」が好きです。
もともとは収納スペースでなかったところでも、吊るしてみることで
立派な収納スペースになることがあります。
( 地面につかないことで、ほこりがたまりにくく掃除しやすいという効果も。 )
以上、シンク下の収納ストレスフリー作戦でした。
・・・実は今、キッチンに新たな棚を設置計画中です。
⇑クリック⇑いただけるとうれしいです。
応援おねがいします。<(_ _)>